地域情報

東京駅・ヤエチカ 来年2月にカレーゾーンをオープン
東京駅直結のヤエチカ(八重洲地下街)は2022年2月に新ゾーン「TOKYO CURRY QUARTET」(トウキョウ カレー カルテット)」をオープンさせる。欧風、スープ、スパイス、インド4種の人気カレー店4店舗が出店する。 [cap...

京都市観光協会と京都信用金庫が「京都観光MICEビジネスプランコンテスト」 最優秀賞には賞金100万円
京都市観光協会と京都信用金庫は、「京都観光MICEビジネスプランコンテスト」のビジネスプランを募集している。このほど発表された「京都観光モラル」やサステナブルツーリズム、MICEに関するポストコロナを見据えたプランを求めている。応募は202...

ポストコロナの観光復興へビジョン・戦略策定 USJと大阪観光局、大阪商工会議所が協定締結
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)はこのほど、大阪観光局と大阪商工会議所と「大阪府観光市場活性化のためのビジョン・戦略策定に関する協定書」を締結した。ポストコロナの観光復興を目的にマーケティングデータに基づく大阪観光に関わるビジョン...

池坊が冬の男花展 12月4、5日に池坊東京會舘で
池坊(京都市中京区)は12月4、5日の2日間、東京・神田駿河台の池坊東京會舘で「冬の男花展2021」を開く。約50人の男性華道人の生け花を展示する。入場は無料。 [caption id="attachment_26796" align...

「NAKED ヨルモウデ 平安神宮」 ハイティーや食事付きプランも
京都市の平安神宮(左京区)と東京のクリエイティブカンパニー、ネイキッド(東京都渋谷区)は12月15-30日、ライトアップやプロジェクションマッピング、手指消毒で掌に花が咲くアートなどを体験できる「NAKED ヨルモウデ 平安神宮」を開く。 ...

東京・渋谷パルコで「Mickey Mouse Now and Future」展
東京・渋谷のパルコミュージアムトーキョーで12月19日まで「Mickey Mouse Now and Future」が開かれている。 「世界で最も有名なキャラクターとなったミッキーマウスのこれからの未来を思い浮かべる企画展」で、ミッキ...

まちを深く楽しむ45の体験プログラム 城崎温泉で22年1月23日まで「ステキ体験旅行博」/兵庫
兵庫県城崎温泉では2022年1月23日まで、地域ならではの体験プログラムを実施する「城崎温泉ステキ体験旅行博」が開かれている。地域住民が考える地域の魅力を体感できるプログラムを45そろえ、コロナ禍のなかでも安心して城崎だけの「ステキ」な時間...

東急プラザ銀座でマナベルマルシェ 食やエネルギーの生産地と都市を結ぶ
東急不動産は12月28日まで、東京・銀座の東急プラザ銀座B1で茨城県行方市、北海道釧路町、北海道松前町の3つの自治体のアンテナショップ「マナベルマルシェ」を開いている。 [caption id="attachment_26728" a...

東京・チームラボボーダレスで「お絵かきクリスマス」
東京・お台場パレットタウンのデジタルアートミュージアム「チームラボボーダレス」で12月31日まで、親子で楽しめる「お絵かきクリスマス」が開かれている。 来場者が描いたサンタクロースやトナカイ、家がデジタル画像になり、会場の壁にクリスマ...

群馬・草津町 10月の宿泊者数は前年比18・3%減の12万3千人
群馬県草津町は10月の入込客数が前年同月比19・8%減の19万6382人だったと発表した。コロナ前の2019年10月は24万6901人と比較すると20・5%の減少だった。 10月の入込客の内訳は、宿泊者数が前年比18・3%減の12万3...