小社来訪

御食国の食がズラリ「OBAMA食のまつり」 福井県小浜市
福井県小浜市から、若狭おばま観光協会の原田優輝さんと池田歩さんが来社(写真)。10月21―22日に開かれる第20回「OBAMA食のまつり」をPRした。 小浜市はかつて朝廷に海の幸を献上した「御食国(みつけくに)」。京へと続く鯖街道の起...

今秋も恒例のたけふ菊人形 福井県越前市
福井県越前市から観光誘客課の山本隆史さんと今川達郎さん、一力彩恵さん、県大阪事務所の長谷川義人さんが9月21日、トラベルニュース社大阪本社に来社。毎秋恒例の「たけふ菊人形」を紹介し来訪を呼びかけた。 たけふ菊人形は今年で72回目。10...

西九州新幹線開業2年目は広域観光図る 佐賀県嬉野市
佐賀県嬉野市の村上大祐市長、観光戦略統括監の近藤光則さん、観光商工課の小野原博さんと織田理さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、昨年9月23日に「嬉野温泉駅」が開業した西九州新幹線がまもなく1周年を迎えることから、嬉野市の持つポ...

今年も宿毛でロードレース―サイクリングツーリズムを 高知県
高知県スポーツ課の北川生雄さん、県大阪事務所の嶋崎麻紀さん、ジャパンサイクルリーグ(JCL)高知大会広報担当の平山雄一さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、9月24日に開かれるJCLプロロードレースツアー2023「高知県宿毛市ロ...

いちご、パン―美味を求めて 栃木県
公益社団法人栃木県観光物産協会とちぎおもてなしメイツの角田絵理華さん、栃木県観光交流課の黒子貴彦さんと菊池康裕さん、栃木県大阪センターの安野佑紀さん、栃木県マスコットキャラクター「とちまるくん」がこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、...

城とフルーツ―魅力が充実 群馬県沼田市
群馬県沼田市観光交流課の佐藤茉莉子さんと佐藤孝憲さん、沼田市観光協会の髙橋利男さん、群馬県大阪事務所の權有希子さんと岩瀬徳朗さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れた。群馬県のほぼ中央に位置し要衝の地であったことから戦国期には真田一...

スイーツや美観地区―夏から秋が楽しい 岡山県倉敷市
岡山県倉敷市から第40代倉敷小町の堀日向子さん、倉敷観光コンベンションビューローの井上隼汰さんと重野幸子さん、倉敷市観光課の浪越悦子さん、県大阪事務所の中山貴義さんと高井沙織さんが来社。夏から秋にかけての話題を提供した。 7月から始ま...

新たな魅力が充実 群馬県嬬恋村
群馬県嬬恋村の鬼押出し園の五十嵐亘孝さん、嬬恋プリンスホテルの青木操さん、県大阪事務所の安田京子さんと權有希子さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、両施設の新たな魅力づくりを紹介した。 本白根温泉を打ち出してきた嬬恋プリン...

栃木は“ここ”―認知度アップへアピール 栃木県
栃木県大阪センターの石井達也さん、安野佑紀さん、森戸雄史さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、「『どこにあるかわからない県日本一の栃木県』に少しでも興味があれば、栃木県大阪センターに聞いてみて!」と自虐的にアピールした。 ...

桜色に染まる―3月25日から「ふくい桜まつり」 福井県福井市
「ふくい桜まつり」のPRに福井観光協会の加畑美佐穂さん、福井市おもてなし観光推進課の南部滋さん、オフィス・メイの鈴木美和子さん、大広北陸福井支社の大西嘉一さんの4人がこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れた。 ふくい桜まつりは3月...