楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

WTTCサミット

パンデミック後の観光 フィリピンでWTTCサミット

22/05/17

世界旅行ツーリズム協議会(WTTC)の第21回グローバルサミットが4月20―22日の3日間、フィリピンのマニラマリオットホテルを会場に開かれた。サミットがフィリピンで開催されるのは今回が初めて。観光再開に向けた協力強化で一致した。 サ...

北海道千歳市 7月1日まで「ちとせ割」、ワクチン接種問わず

22/05/16

北海道千歳市は市内の登録施設の宿泊料金を5000円割り引く「ちとせ割」を行っている。利用期間は7月1日チェックアウトまで。 全国民が対象でワクチン接種や陰性証明を必要としない。 1人1泊5000円の宿泊料金を割り引くほか、市内の...

東京ディズニーランドとシー 各1施設に有料のプレミアアクセス

22/05/16

東京ディズニーリゾートは5月13日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのそれぞれ1施設に有料の「ディズニー・プレミアアクセス」を導入すると発表した。 パーク入園後に公式アプリから時間指定で予約すると、短い待ち時間で入場できる。料...

東北観光推進機構の「フェニックスアワード2021」にDMC天童温泉など3団体

22/05/16

東北6県プラス新潟県の自治体や、観光産業を中心とした経済界で構成する東北観光推進機構は5月13日、地域内の観光振興に寄与した事業者や個人を顕彰する「フェニックスアワード2021」の受賞3団体を発表した。 受賞したのは裏磐梯観光活性化協...

観光庁、「心のバリアフリー認定制度」第7弾26施設を認定 宿泊施設・観光案内所

22/05/16

観光庁は5月12日、「観光施設における心のバリアフリー認定制度」第7弾として26施設を認定した。今回で認定施設は341施設となった。 今回認定された施設の内訳は宿泊施設24件、観光案内所2件。 同制度は、2020年のバリアフリー...

ひがし北海道自然美への道DMO

サブスクでエリア周遊促す ひがし北海道DMOが推進

22/05/16

一般社団法人ひがし北海道自然美への道DMOは4月26日、大阪市北区の大阪第一ホテルで観光素材説明会を開いた。サブスクリプション制による2次交通や体験観光などの取り組みなどを紹介した。 説明会では、はじめに野竹鉄蔵専務理事があいさつ。「...

案内所の存在意義を訴え 大阪直案会、定例会で危機感

22/05/15

大阪直営案内所連絡会(大阪直案会、谷口昇幹事長=山村別館)は4月22日、大阪市浪速区の難波学習市民センターで、第34期第2回定例会・業者懇談会を開いた。 谷口幹事長は「県民割の利用が増えているようですが、個人客ばかりで、我々が得意とす...

旅行業界のOB集う関西シニア会 新会員を募集

22/05/14

海外旅行業界関西シニア会(釼菱英明会長)が現在、会員を募集している。旅行業界OBが対象で、今年度は通常4千円の年会費を無料とし、広く門戸を広げている。 同会は1990年2月に大阪を中心とする関西で長年勤務していた旅行業界OBで結成した...

新潟・柏崎市 最大7000円の宿泊割りを開始、全国民が対象

22/05/13

新潟県柏崎市は5月13日から市内の登録施設の宿泊料金を最大7000円割り引く「楽宿(らくやど)かしわざきキャンペーン」を始めた。期間は夏休み前の7月18日宿泊分まで。 [caption id="attachment_29834" al...

東京・多摩動物園でマレーバクの赤ちゃん生まれる

22/05/13

東京都日野市の多摩動物公園で5月9日、マレーバクの赤ちゃんが生まれた。性別はメスでリンと名付けられた。 母親は日本平動物園(静岡市)生まれのユメ18歳、父親は多摩動物公園生まれのケン10歳。ユメは4回目の出産で、落ち着いて子育てしてい...

観光行政 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―石川編

2024年3月の北陸新幹線福井・敦賀延伸により新駅が開業した石川県加賀温泉郷や福井県あわら...

未来へつなぐ四国「おもてなし」の魂・愛媛編

「四国はひとつ」の旗頭のもとに4県がひとつになって観光振興を進める四国。その根幹は、四国八...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ