「インスタ映え」効果で上半期入館者数が過去最高に 足立美術館/島根
17/11/20
島根県安来市の足立美術館の2017年度上半期(4月1日―9月30日)の入館者数が過去最高の33万8千人を記録した。メディアやSNSでの露出が増えたことや、インバウンド客の増加が入館者数を押し上げた。
同館の上半期入館者数はこれまで16年度の33万6500人が最多だった。今年度は1500人あまり上回り、要因として同館では様々な媒体に取り上げられ認知度が向上しツアー客、個人客がともに増加したこと、庭園の撮影が可能でいわゆる「インスタ映え」現象が誘客につながったとみている。
また、訪日客入館者数は上半期で前年度比129%の1万5800人にのぼった。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)