泉州7商議所が広域観光連携協議会設立 インバウンド誘致目指す/大阪
18/02/26
大阪府南部・泉州地域の7商工会議所は1月23日に「泉州地域広域観光連携協議会」を設立した。関西国際空港が圏域に立地することを生かし、訪日外国人観光客の誘客を目指す。
参画した商工会議所は堺、泉大津、岸和田、貝塚、泉佐野、高石、和泉。会長には岸和田の中井秀樹会頭(岸和田観光バス)が就いた。
関空のおひざ元でありながら、訪日客は大阪市内などへ直行してしまい、その利点を生かせていないのが現状。そのため、圏域各市が連携して観光素材を磨き、つないで、サイクルツーリズムなど新たな観光の魅力を創出し、誘客につなげる。4月に設立予定の「泉州観光DMO」とも連携していくという。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)