アクセシブル・ツーリズムと堺観光 国際障害者交流センターが11月28日にイベント/大阪
18/10/17
国際障害者交流センター(ビッグ・アイ、大阪府堺市)は11月28日、同市南区の同センターで「アクセシブル・ツーリズムプレビュー2018」と題したイベントを開く。障害の有無に捉われないアクセシブル・ツーリズムの可能性を考えると同時に、地元・堺の魅力を発信。誰もが旅を楽しめる堺市観光の奥深さに迫る。
セミナーでは、ジャパン・アクセシブル・ツーリズム・センター代表の木島英登さんが「アクセシブル・ツーリズムとは?」について講演。バリアフリー先進国と呼ばれる日本と外国を比較し、旅のユニバーサルデザイン化の可能性を探る。
大阪観光局MICE推進部MICE専門官の東條秀彦さんは「SAKAIの魅力」と題したセミナーを。MICEの誘致の観点から堺観光のストロングポイントを紹介する。
セミナー終了後は、軽食を交えてのレセプションパーティー。堺の文化や観光地の紹介なども行う。
オプションとして、完全バリアフリー施設の同センターでの朝食付き宿泊体験、翌29日には堺でのファムトリップも設定している。
問い合わせは、同センター 電話072-290-0900。詳しくは同センターHP(http://big-i.jp/)へ。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)