亥年に「復興」 大鳥大社の絵馬/大阪
19/01/07
大阪府堺市西区の大鳥大社に奉納された巨大な亥の絵馬は、昨年9月の台風21号で鳥居が倒壊するなど大きな被害を受けた大社の復興も願う。
会社経営者の森俊雄さんが境内の会館に夜通し籠り描き上げた。書の「勝運」は、大社が祀る日本武尊にちなみ、部下の道浦綾さんによるもの。
水無瀬忠俊宮司は「森さんが精気を受けながら描き、境内の復興を勇気づけてくれています。綾さんの書は、他人ではなく自分自身に打ち勝つ意味が込められています」と胸を張る。絵馬は拝殿に展示されている。

四股は大地を踏みしめ、見開いた目は
未来を見つめる—。
堺市西区の大鳥大社に奉納された巨大絵馬。
同大社は昨年台風で被害を受けたが、
亥年の復興を誓う
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)