「りんねんくん」LINEスタンプ 鈴虫寺、300年記念に向け販売
鈴虫寺(妙徳山 華厳寺、京都市西京区)は29日、お寺のマスコットキャラクターりんねんくんのLINEスタンプの発売を発表した。スタンプの画像は公式Facerbookで投票により決定。24種類を作成した。LINEスタンプの収益は、 300年記念事業と合わせて災害で被災した伽藍などの修繕の費用として利用する。

鈴虫寺ラインスタンプ
マスコット「りんねんくん」のLINEスタンプを作成
鈴虫寺(妙徳山 華厳寺)は1723年に鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれ、 まもなく、 開山から300年を迎えようとしている。今回は、お寺のファンから愛されている、 鈴虫寺で修行中のマスコットキャラクターのりんねんくんのLINEスタンプを作成。お寺らしい“おまもり”に見立てたスタンプから、 使いやすいくだけたスタイルのスタンプに加えて、 鈴虫寺公式Facebookでみんなの投票によって選ばれたスタンプを提供する。
「鈴虫寺(妙徳山 華厳寺)は1723年に鳳潭上人(ほうたんしょうにん)によって開かれ、 まもなく、 開山から300年を迎えようとしている。もっと多くの人に知ってもらいたい」と関係者。

鈴虫寺ラインスタンプ2
お寺のマスコットキャラクター りんねんくんプロフィール
名前:りんねんくん
年齢:12さいくらい
特技:鈴虫と話ができる(と思っている)
特徴:森の動物と仲がいい
好き:『寿々むし』(お寺で食べられるお菓子)
ゆめ:立派な和尚さんになること
詳細
(詳細ページ)
URL http://www.suzutera.or.jp/line-stamp
(LINEスタンプのページ)
URL https://store.line.me/stickershop/product/8903877
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)