「元祖カピバラの露天風呂」 伊豆シャボテン公園、11月23日から開催
伊豆シャボテン公園は11月23日、冬の風物詩である「元祖カピバラの露天風呂」を開催した。2020年4月5日(日)まで。カピパラの風呂に浸かる様子を眺めながら、共に冬を楽しむ。

伊豆シャボテン動物公園「元祖カピバラの露天風呂」
平日1回、土日祝が主なお風呂タイム
露天風呂企画は、平日は13時30分からの1日1回、 土曜・日曜・祝日と、 冬休みおよび春休みの期間には10時30分からと13時30分からの1日2回、 カピバラたちが露天風呂に入る。
伊豆シャボテン動物公園 元祖カピバラの露天風呂URL https://izushaboten.com/kapiroten/
土曜・日曜・祝日には、 「だいだいの湯」「リンゴの湯」「バラの湯」「洋らんの湯」など湯船に花や果実など様々なものを浮かべる「変わり湯」を実施する。

洋らんの湯
「2020年は子(ねずみ)年。 今シーズンはぜひ、 現生するねずみの仲間(げっ歯類)の中でも最大の種類であるカピバラたちに会いに来てほしい」と同園。
元祖カピバラの露天風呂とは
1966年からカピバラの飼育を始めた同園。 53年前の当時は国内ではまだとても珍しい動物だった。 1982年の冬、 飼育スタッフが湯を使ってカピバラの展示場を掃除していたところ、 湯だまりに足や尻を浸けてくつろぐカピバラたちの姿に気づき、 偶然に風呂好きなことを発見した。 以来37年間、 毎年「カピバラの露天風呂」を開催し、 現在では“伊豆の冬の風物詩”として多くの人々に親しまれている。 毎年冬至の時期に開催する「カピバラのゆず湯」は、 今から23年前の1996年の子年からスタートした。
もっと!じょいふる「湯あみ”YOU&ME”」イベント 2019-20
■今シーズンは「BINGO」が2つ♪
1.大好評につき今シーズンも登場!「元祖カピバラの露天風呂BINGO」2020年は子年(ハート)
2.2020年子(ねずみ)年を記念して登場!「子年!カピバラと仲間たちげっ歯類BINGO」
■もっと!癒されちゃおう、「カピバラほっこり大喜利」 開催!
■2020年「子(ねずみ)年」を記念して、「オリジナル年賀状テンプレート」をご用意。
■欲しいものがいっぱい、カピバラグッズが…園内ショップだけでなくWEBショップでも買えるようになった。

カピバラのたらい風呂
伊豆シャボテン動物公園元祖カピバラの露天風呂
https://izushaboten.com/kapiroten/
伊豆シャボテン動物公園
https://izushaboten.com/
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)