ものづくり王国・愛知の産業観光「醸造ツーリズム」を考える 日観振中部と名古屋商工会議所がフォーラム/愛知
19/11/18
日本観光振興協会中部支部と名古屋商工会議所は12月9日、名古屋市中区の同会議所で「産業観光フォーラム」を開く。テーマは、ものづくり王国・愛知の伝統産業をフィーチャーした「『醸造文化』を愉しもう!」。
醸造業が盛んな愛知県ならではのツーリズムの魅力について考える。全国産業観光推進協議会会長の須田寛さんが「令和の産業観光の新しい光、“醸造”というテーマ」について報告を行い、発酵デザイナーの小倉ヒラクさんが「今、話題上昇中! 日本と世界の“発酵ツーリズム”」を演題に基調講演を行う。半田市観光協会や八丁味噌メーカー・カクキューからの産業観光についての事例報告も。
時間は13時30分―16時30分。参加は無料。定員は150人。参加申し込みは12月4日まで。申込書は日観振HP(http://www.nihon-kankou.or.jp/home/)から入手できる。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)