国宝・彦根城も新年の準備 16日にひこにゃんが鏡餅つき
19/12/12
滋賀県彦根市の国宝・彦根城で冬仕度始まる。
12月16日午前9時から、彦根城天守前広場で鏡餅の餅つきを行い、つきたての餅を使ったきな粉餅を先着100人の来場者にふるまう。ひこにゃんも手伝いで参加する。

国宝も新年に向け準備開始
12月19日には彦根城内(表門、天守、玄宮園東口、開国記念館)への門松飾り、26日には同じく城内(天秤櫓、天守、楽々園玄関棟ほか)に、しめ飾りと鏡餅をお供えする。
彦根城で除夜の鐘をつく集いは、31日23時から元旦の0時まで。
鏡開きは1月4日9時から。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)