「7エリアで構成」 ハウステンボス、3月20日に新エリア〝光のファンタジアシティ〟オープン
ハウステンボスは1月31日、3月20日にオープンする新エリア「光のファンタジアシティ」の全貌を公開した。新エリアは7つのコンテンツで構成し、銀河の惑星や世界の夜景、海の美しさ、一面に広がる花々をデジタル技術と音響技術で提供する。2020年の長崎を盛り上げる。

光のファンタジアシティ

ハウステンボス
新エリア「光のファンタジアシティ」誕生
2020年3月20日(金)から、 「花と光」「自然と科学の融合」をテーマにした新エリア「光のファンタジアシティ」が誕生する。 最新デジタルテクノロジーと音響技術で世界観の異なる7つの感動空間を通して「感動・癒し・学び」体験を提供します。 「観る」光から「遊ぶ」光へ、 お子様からご年配の方までみなさまで楽しめるアトラクションを提供する。
1.宇宙のファンタジア~奇跡の星・美しい地球を目指す感動体験~
ファーストステージでは世界各地の夜景を、 セカンドステージに進むと、 まるで宇宙空間を旅しているかのような幻想的な光とホログラム映像を組み合わせた、 空中を浮遊しているような体験を届ける。 テクノロジーが生み出した「光」と自然界が生み出した「光」を2部構成で楽しめるアトラクションだ。
【仕様】ウォークスルー+シアター型
2.フラワーファンタジア~すべてが花に包まれた夢の空間~
ヨーロッパの花屋を思わせる入口を抜けた先には、 花が満開に咲き誇るフォトスポットや花と光の幻想的な空間演出、 万華鏡の中に入り込んだような無限に広がる花の世界とアロマが香る癒しの空間が各フロアで楽しめる。 花に包まれた夢のようなひと時を過ごせる。
【仕様】ウォークスルー型
3.カロヨンファンタジア~音と光のシンクロ体験~
天井から差し込む光に触れると鐘の音が鳴り響く「未来の鐘」など、 音をテーマに様々な光の演出が楽しめる空間。日本に数台しか存在しない貴重なカロヨン(組鐘)を使ったショーなど、 リアルな音と光の不思議なハーモニーが新たな世界を生み出す。
【仕様】ウォークスルー型
4.海のファンタジア~リアルではありえない海の中の感動体験~
まるで海底にいるかのような感覚を味わえる空間や、 深海の洞窟、 海獣を閉じ込めた檻、 潜水艦の窓など、 リアルでは体験できないアクアリウムを超えた世界をウォークスルーで満喫いただけるアトラクション。 デジタルだからこそ可能な不思議で幻想的な海の世界を楽しめる。
【仕様】ウォークスルー+シアター型
5.アスレチックファンタジア~光と一緒に遊ぶ!楽しむ!~
世界初登場!デジタルとリアルが融合する異空間「デジタルアスレチック」が楽しめる。 飛んで跳ねて、 走り回って。 元気いっぱいに遊べるアトラクションだ。 協力プレイでクリアを目指す。
【仕様】体験型アトラクション
【対象】小学生以上
(C) SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
6.アートファンタジア~光と美術の不思議体験~
光と芸術が融合したマッピング作品を中心に集めた不思議な美術館。 中には小さな子ども楽しめる動物のインスタレーションも展開。 近づくと動物たちの声が聞こえてくるかもしれない。メインステージでは、 ストリートオルガンが動き出し、 男女の愛の物語を美しい映像技術と音楽で紡ぐ。
【仕様】ウォークスルー型
7.ファンタジアドーム「Cocoon」(コクーン)~花と光のモニュメント~
ファンタジアシティの中央にシンボルドーム「ファンタジアドーム」が誕生する。 モニュメントは出入り自由で、 ドームの中では昼も夜も楽しめる映像演出が広がる。 夜はキラキラ輝くイルミネーションショーを開催。 わくわくドキドキがたくさん詰まったシンボルドームだ。
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)