河津桜会場前に観光資源+タイニーハウスを活用した宿泊体験施設「Tiny Base The River」開業
天城カントリー工房(静岡県河津町)は2月7日、 自社で製作・販売するタイニーハウス &トレーラーハウスの宿泊体験施設として、 新たに「Tiny Base The River(タイニーベース ザ・リバー)をオープンした。河津をはじめとする伊豆半島観光のアクセスに便利な街中に完成し、エリア拠点として誘客を図る。

“HOUSE”のバルコニーからの景色
河津桜で有名な伊豆の河津に拠点を構える天城カントリー工房では、 2019年2月にオープン以来好評な同社製作のタイニーハウス &トレーラーハウスの宿泊体験施設「Tiny Base(タイニーベース)」の新施設として「Tiny Base The River(タイニーベース ザ・リバー)」(1施設内2棟)をオープン。ひとつはラグジュアリータイプのタイニーハウス 「THE B(ザ・ビー)」をベースにした「The River -HOUSE-(ザ・リバー -ハウス-)」。 全体はブラックを基調にシックに仕上げ、 太陽の光を十二分に浴びながら寛げるデッキを完備。 もうひとつはトレーラーハウス2台をオープンデッキでドッキングさせた「The River -TRAILER-(ザ・リバー -トレーラー-)」。 こちらは、 寛ぎスペースとして畳の小上がりを設けたLIVING TRAILER(リビングトレーラー)を連結している。どちらも大型スクリーン&プロジェクター、 大型BBQグリル(ガス式)、 冷暖房空調設備を完備、 またAmazon PrimeやNetflixなどのインターネット配信設備も整っている。

“HOUSE”ミニシアター

The River 全景
場所は、 もはや“早春の代名詞”でもある早咲きの桜「河津桜」の祭り会場として、 また鮎釣りのメッカとしても有名な河津川のほとり。 伊豆急行線河津駅から徒歩でも近く、 河津町を始め隣の東伊豆町や下田市など、 伊豆半島観光のベースとしてもアクセスに最適だ。河津駅からは修善寺行きの路線バスも発車し、天城越えをして中伊豆方面へ出掛ける際にも、また各方面から伊豆半島1周を目的として訪れるサイクリストの中継地点としても大変便利な場所といえる。

“TRAILER”からのお花見

“TRAILER”デッキ
また同施設は、 地方の観光資源(今回は河津桜)+タイニーハウスを活用した宿泊施設のケーススタディとしている。 移動可能なトレーラーハウスを使用し、 地方の魅力ある観光資源や自然資源の遊休地を、 宿泊や移住体験を通してより多くの方に地方の魅力を発見・体験してもらうことを考えている。
宿泊予約サイト「Booking.com」
https://www.booking.com/hotel/jp/tiny-base-the-river
Tiny Base 公式サイト
https://tinybase.co.jp
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)