コロナ:マザー牧場 ドライブスルーファームの対象を全国に
20/05/12
千葉県富津市のマザー牧場は6月1日、マイカーで園内を観光してもらう、「ドライブスルーファーム」の参加対象を、全国からの来場者に拡大した。コロナウイルス感染症の拡大防止で、5月31日までは来場者を千葉県民に限定していた。

アルパカを間近に
普段は車で入れない園内を、ドライブで楽しんでもらっている。まきばエリアからスタートし、マザー牧場内の特別コース約4・3キロメートルを30分ほどで周遊する。途中、車外に出たり、停車はできないが、ヒツジやアルパカなどの動物を間近で見たり、東京湾の眺望スポットもある。
料金は人数に係わらず、乗用車1台あたり平日3000円、土日5000円。通常営業再開後の入場招待券をプレセントしている。
広報担当者によると、平日、休日問わず1日あたり200台ほどの利用がある。
来場者からは、「普段は車で入れないので、特別感があった」「可愛い動物たちを見て、子どもと一緒に癒されました」「高齢者連れなので、広い園内を車で周遊できてよかった」などの声が寄せられているという。
ドライブファーム形式は6月30日で終了する予定。主に徒歩で場内をめぐる、通常営業の再開時期は未定。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)