コロナ:マザー牧場 ドライブスルーファームの対象を全国に
20/05/12
千葉県富津市のマザー牧場は6月1日、マイカーで園内を観光してもらう、「ドライブスルーファーム」の参加対象を、全国からの来場者に拡大した。コロナウイルス感染症の拡大防止で、5月31日までは来場者を千葉県民に限定していた。

アルパカを間近に
普段は車で入れない園内を、ドライブで楽しんでもらっている。まきばエリアからスタートし、マザー牧場内の特別コース約4・3キロメートルを30分ほどで周遊する。途中、車外に出たり、停車はできないが、ヒツジやアルパカなどの動物を間近で見たり、東京湾の眺望スポットもある。
料金は人数に係わらず、乗用車1台あたり平日3000円、土日5000円。通常営業再開後の入場招待券をプレセントしている。
広報担当者によると、平日、休日問わず1日あたり200台ほどの利用がある。
来場者からは、「普段は車で入れないので、特別感があった」「可愛い動物たちを見て、子どもと一緒に癒されました」「高齢者連れなので、広い園内を車で周遊できてよかった」などの声が寄せられているという。
ドライブファーム形式は6月30日で終了する予定。主に徒歩で場内をめぐる、通常営業の再開時期は未定。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)