コロナ:緊急事態宣言解除で首都圏でも観光施設が再開
東京など5都道県の緊急事態宣言が5月25日に解除され、首都圏でも美術館、水族館などの観光施設が週末以降、営業を再開する。
神奈川県では5月30日にバンクシー展(横浜市)、6月2日に岡本太郎美術館(川崎市)が開館する。

バンクシー展

川崎市岡本太郎美術館の赤の部屋
箱根では5月30日に岡田美術館、6月1日に箱根ガラスの森美術館、ポーラ美術館、6月8日に箱根彫刻の森美術館などが開館する。
新江ノ島水族館(藤沢市)は5月31日、よこはま動物園ズーラシアは6月11日に開園する。
千葉県では、市原ぞうの国(市原市)が5月29日、営業を再開した。
マザー牧場(富津市)は、千葉県民に限定していた、「ドライブスルーファーム」について6月1日から、県民以外も受け入れる。園内を自家用車で回るドライブスルーファームは、6月30日まで行う。

マザー牧場のドライブスルーファーム
6月1日には、鴨川シーワールド(鴨川市)が、来園者を千葉県民に限定して再開、かつうら海中公園(勝浦市)も再開する。
埼玉県では、国営武蔵丘陵森林公園(滑川町)が6月1日に再開する。
東京都では、東京タワー(港区芝公園)が5月28日に展望台の営業を再開した。
六義園、清澄庭園、浜離宮などの庭園群が6月1日、新宿御苑が6月2日に開園する。

秋の六義園
動物園は、井の頭自然文化園(武蔵野市)は6月2日、多摩動物公園(日野市)は6月4日に開園する。上野動物園と葛西臨海水族園は引き続き休園する。
上野公園の国立科学博物館は6月1日、東京国立博物館は6月2日から開館する。岡本太郎記念館(港区南青山)は6月1日に開館する。
- 府内延べ宿泊者数は3・1%増の148万人 大阪DC、一定の成果得る(25/09/18)
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)