コロナ:善光寺 来年予定の御開帳を2022年に延期
20/06/04
長野市の善光寺は6月3日、来年に予定していた御開帳を2022年に1年延期すると発表した。コロナウイルス感染拡大が終息して状況を受けての判断。

全国から善男善女が参拝に訪れる善光寺の御開帳
御開帳の新たな日程は、2022年の4月3-5月29日の57日間。
善光寺の御開帳として知られる、善光寺前立本尊御開帳は数えで7年に1度、実際は6年ごとに行われている。前回、2015年の御開帳には期間中700万人が参拝に訪れた。
2022年は、諏訪大社の御柱祭の年で、信州を代表する2つの祭が同時期に行われることになった。
地域情報 の新着記事
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)
- 25年度下期の商品造成を 九州観光機構、大阪で商談会(25/03/21)