沖縄県 オンラインスポーツイベントの開催費を補助、公募で7件程度を選考
沖縄県がスポーツイベントの主催者に対し開催費用を最大400万円補助する「オンライン等を活用したスポーツイベント開催支援事業」の対象事業を募集している。
コロナウイルス感染症の影響により、全国で多くのスポーツイベントが中止されているなか、次年度以降のスポーツ誘客につながるイベントの開発や発掘を支援する。

スポーツアイランド沖縄のロゴ。沖縄県はスポーツツーリズムに力を入れている
今年の12月頃-2021年2月28日の期間に実施するイベントが対象で、オンラインコンテンツ配信やファン、視聴者との交流企画、VR(バーチャル・リアリティ)を活用したスポーツ体験のほか、全く新しいスタイルのスポーツイベントのモデル創出を目指す応募に期待する。
応募の締め切りは申請書の提出が10月12日、企画提案書の提出が10月19日。7件程度を選考し、1件あたり開催経費の4分の3以内で、最大400万円を補助する。
また、「スポーツイベント感染症対策支援事業」の対象となる主催者も募集している。過去に県外誘客が100人以上、または全体参加者の1割以上の実績があるスポーツイベントや、沖縄県内と県外のチーム対戦の形式で行われるスポーツイベントで、新型コロナウィルス感染症拡大予防ガイドライン等に沿った形で感染症対策経費を補助する。
10件程度を選考し、経費の2分の1以内で、最大50万円を補助する。応募の締め切りは10月30日。
いずれも問い合わせは、沖縄県スポーツイベント支援事業事務局(JTB沖縄内)、電話098-860-7704、E-mail:sportsevent@okw.jtb.jpまで。
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)