滋賀・彦根城博物館が来館400万人に、桜の満開予想日は4月4日
21/03/16
滋賀県彦根市の彦根城博物館の来館者が3月7日、400万人を達成した。

400万人達成を祝った
彦根藩井伊家伝来の美術工芸品や古文書などの資料9万1千点を所蔵した博物館で、定期的に展示品を入れ替えている。3月12-4月13日は「書斎の美-文房具愛玩-」をテーマに文房、4月16-5月16日は「国宝・彦根屏風」の展示を予定している。
博物館は1987年に彦根城域内に開館。2019年は約12万人が来館したが、2020年はコロナウイルス感染症拡大の影響で約6万人に半減した。

国宝・彦根城と桜
彦根城域ではこれから桜のシーズンを迎える。予報では開花は3月28日、満開は4月4日となっている。国宝・彦根城には2019年は約73万人が来場、2020年はコロナ禍の影響で31万人に落ち込んだ。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)