滋賀・彦根城博物館が来館400万人に、桜の満開予想日は4月4日
21/03/16
滋賀県彦根市の彦根城博物館の来館者が3月7日、400万人を達成した。

400万人達成を祝った
彦根藩井伊家伝来の美術工芸品や古文書などの資料9万1千点を所蔵した博物館で、定期的に展示品を入れ替えている。3月12-4月13日は「書斎の美-文房具愛玩-」をテーマに文房、4月16-5月16日は「国宝・彦根屏風」の展示を予定している。
博物館は1987年に彦根城域内に開館。2019年は約12万人が来館したが、2020年はコロナウイルス感染症拡大の影響で約6万人に半減した。

国宝・彦根城と桜
彦根城域ではこれから桜のシーズンを迎える。予報では開花は3月28日、満開は4月4日となっている。国宝・彦根城には2019年は約73万人が来場、2020年はコロナ禍の影響で31万人に落ち込んだ。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)