楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

宮津のソウルフード「カレー焼き」復活 新店舗オープン/京都

21/04/28

京都府宮津市の名物として長年市民に愛されていた「カレー焼き」がこのほど、復活した。

カレー焼きは長さ約12センチの棒状の大判焼で、千切りキャベツにカレールーを混ぜ合わせたものが中に入っている。中身は粒あん、カスタードクリームのものも選べ、計3種類がある。

カレー焼き

カレー焼き

かつては宮津市鶴賀の駅前通りにあった「あかふく」で販売されていたが、店主の松田一枝さんが2018年に亡くなり閉店。以来カレー焼きも宮津のまちから姿を消していた。

約3年ぶりの復活は、ホテル丹後など観光業を営む丹友商事の中村俊幸社長が、あかふくで長年使われていた鉄板を関係者から譲り受けたのがきっかけ。観光商業施設の宮津天橋立漁師町ととまーと内に新たに店舗をオープンさせ、当時のレシピや地元の人たちの意見を参考に3月からカレー焼きが味わえるようになった。

カレー焼き

この鉄板が「カレー焼き」復活のきっかけ

カレー焼きは1個150円。店舗の営業時間は10―15時で火曜日が定休。

記者も実際に味わってみたが、どこか懐かしさを感じさせるやさしい食感。市民に愛されたのもわかるような気がした。天橋立や宮津市内など京都府北部の丹後エリアを観光した際には、宮津市民のソウルフード「カレー焼き」をぜひご賞味あれ。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ