市内企業でSDGsを学ぶ 横浜観光コンベンション・ビューロー、小中高校生向け「SDGs探究学習ガイド」公開
21/05/29
神奈川県・横浜観光コンベンション・ビューロー(YCVB)はこのほど、小中高校生に市内で学びを深めてもらうツール「横浜SDGs探究学習ガイド」の公開を始めた。旅行会社や教育機関を対象に利用を呼びかけている。
横浜市は政府に「SDGs未来都市・横浜」として選定されており、市内企業のよるSDGsへの取り組みが盛ん。今回のガイドは、横浜でSDGsに取り組む企業や施設を小中高校生の探究学習の場として紹介するもので、学校での事前・事後活動で使えるワークシートを盛り込むなど旅マエから旅アトまで探究学習をサポートするプログラムを掲載している。
PDFファイルで無料提供。ダウンロードはhttps://business.yokohamajapan.com/education/sdgs/から。
地域情報 の新着記事
- 世界最大級の噴水 2026年3月に「ODAIBAファウンテン」誕生/東京(25/10/11)
- 川遊びを通じて支援を学ぶ、東京都が「秋川渓谷自然体験モニターツアー」を開催(25/10/02)
- スポーツや美食、万博でアピール ポーランド政府観光局(25/10/01)
- 日本酒列車を運行 栃木県、大阪モノレールで(25/09/30)
- グスタボ・ペトロ大統領が来阪、公式声明と文化プログラムに正式参加 大阪関西万博・コロンビアパビリオン(25/09/23)