24年度に新観光ルート「黒部ルート」開通予定 富山県、名称を募集
21/09/06
富山県の黒部峡谷と、富山県と長野県を結ぶ山岳観光ルート「立山黒部アルペンルート」を結ぶ通称「黒部ルート」の一般開放が2024年度に予定されている。富山県は、この新たな観光ルートの名称を募集。一般開放に向け盛り上げ、認知度向上につなげる。
黒部ルートは、黒部川第四発電所の建設などに伴い整備された約18キロの工事用ルート。通常は工事関係者以外は立ち入ることができないが、18年に県と関西電力が協定を締結し、24年度に一般開放されることに。蓄電池機関車やインクラインなどに乗り物、地底の電源施設や設備、高熱隧道など、電源開発の軌跡を体験できるほか、登山者などしか見られない黒部奥山の絶景が楽しめるようになる。
名称募集では、採用された名称を応募した人から抽選でペア3組6人に一般開放される新ルートへの無料招待券(副賞・旅行券10万円分)、全応募者から抽選で県産品を選べる「トヤマカード」や「黒部宇奈月カレーセット」が当たる。
応募期間は10月31日まで。詳しくはhttps://unazuki-kurobedam-route.jp/routename-boshuへ。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)