伊東温泉 東海館のライトアップを再開、竹灯りと競演
21/10/04
静岡県伊東温泉で10月1日から市の文化的建造物「東海館」のライトアップが再開された。
東海館が立つ松川沿いは、遊歩道約700メートルや音無神社が約400本の竹灯りで飾られ、夜の散策に趣きを加えている。竹灯り越しの東海館のライトアップはフォトスポットになっている。

奥にはライトアップされた東海館
竹灯りは緊急事態宣言下も街に温かみを残そうと点燈を続けていた。
東海館は廃業した温泉旅館を整備し、市の文化施設として一般開放されている。木造3階建てで館内は見学(大人200円)できる。温泉入浴施設(大人500円)もあり、緊急事態宣言以降は営業を休止していて、11月からの再開を予定している。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)