呉―今治「安芸灘とびしま海道」の新たな魅力を 瀬戸内海汽船や阪急交通社、JR西日本らが観光資源開発事業
21/10/14
瀬戸内海汽船(本社・広島市南区)とぐるなび、阪急交通社、JR西日本、安芸灘とびしま海道クルーズ観光協議会は、広島県呉市と愛媛県今治市を瀬戸内海の島々をつなぎながら結ぶ「安芸灘とびしま海道」の観光資源開発に取り組む。これまで展開してきた食体験コンテンツの磨き上げにおいて、呉市をはじめ地元と連携して新たな魅力を創出する。
今回の事業では、特産の牡蠣や柑橘類を有する同エリアの島しょ部で、地元の漁業、農業や飲食店、シェフや食の専門家などと協力して地場産品を使った料理やレシピ、土産物、体験を開発する。
その一環で、11―12月には阪急交通社がせとうち観光型高速クルーザー「SEA SPICA」のチャータークルーズを実施。1泊2日と日帰りの2コースで、交通機関のフリー乗車券を使った周遊などエリア観光を楽しんでもらう。
詳しくはhttps://www.hankyu-travel.com/から。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)