「おうちでFish-1グランプリ」 消費量減少の国産水産物を盛り上げ
21/10/27
国産水産物の販路拡大、販売促進を図ろうと全国漁業協同組合連合会(全漁連)などは11月1-30日、第2回「おうちでFish-1グランプリ」をオンラインで開催する。

旅行や外食の減少は国産水産物にも大きな打撃
従来、東京の日比谷公園などに会場を設営し、来場者に出品料理や商品を食べて投票してもらっていたイベントをオンライン形式に変更し今年1-2月にかけて実施したのに続いて2回目の開催となる。
今回の「おうちでFish-1グランプリ」には「丼、炊き込みご飯」部門に10商品、「おかず・おつまみ」部門に5商品がエントリーし、全漁連が運営する産直通販サイト「ギョギョいち」(https://jf-gyogyo.jp/)に11月1日以降コーナーを開設し、1商品あたり2人前で1セット800-1800円の商品を、最大500セット程度、合計7500セットの販売を目指し、購入者の投票でグランプリ、準グランプリを各部門1点ずつ選出する。
第1回目「おうちでFish-1グランプリ」では「庄内浜産おさしみ鮭とイクラ漬け丼」「宇和島鯛めし丼」などが人気を集めた。
コロナ禍によるインバウンド需要や輸出の減少、飲食業の休業や時短、宿泊業の利用者減少は、産地在庫の滞留や魚価の下落など国産水産物市場にも大きな影響を与えている。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)