東急プラザ銀座でマナベルマルシェ 食やエネルギーの生産地と都市を結ぶ
21/12/01
東急不動産は12月28日まで、東京・銀座の東急プラザ銀座B1で茨城県行方市、北海道釧路町、北海道松前町の3つの自治体のアンテナショップ「マナベルマルシェ」を開いている。

オープニングセレモニーに参加した鈴木奈々さん
子どもたちがオンラインで取材した生産のプロセスや生産者の声を紹介する展示会を併設することで、「学び」ながら特産品を購入する「マルシェ」を提供する。
マナベルマルシェ参加の3自治体は東急不動産が地方自治体などと連携して行っている再生可能エネルギー事業「ReENE(リエネ)」に参画していて、それぞれ太陽光発電や風力発電を行っている。食品やエネルギーの一大消費地である東京の消費者に、地域の特産品だけでなくクリーンエネルギーへの取り組みについても知ってもらう。
11月29日にはオープニングセレモニーを開き、茨城県出身のタレント、鈴木奈々さんはマナベルマルシェについて、「東京の方も地方の野菜や海鮮を食べて過ごしているのだなと感じました。あたりまえのように食べているので、一つ一つを、どんなストーリーがあって、どんな方が作ったのかを知って食べることは楽しいし、よりおいしく感じられると思いました」と感想を話していた。
マナベルマルシェでは釧路町や松前町の海産物、行方市のイチゴやサツマイモ商品などが販売されている。クラフトビールやサイダーの試飲コーナーもある。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)