東京・亀戸天神で2月5日から梅まつり
22/02/02
東京・江東区の亀戸天神社で、2月5日から梅まつりが始まる。3月6日まで。
学問の神様として知られる菅原道真を祭神とし、この季節、多くの受験生が訪れる亀戸天神は「花の天神様」としても親しまれている。

梅は受験の季節と重なる
特に早春には梅。道真が好んだと伝わる梅は境内に約300本が植えられている。4月下旬からは藤が境内を飾り、こちらも多くの人で賑わう。
地域情報 の新着記事
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)
- 25年度下期の商品造成を 九州観光機構、大阪で商談会(25/03/21)