富山・となみチューリップフェアが開幕、300種300万本の2週間
22/04/22
「2022となみチューリップフェア」が4月22日、富山県礪波市の砺波チューリップ公園を主会場に始まった。300種300万本のチューリップが「地上絵」など、花壇ごとのテーマで植えられている。5月5日まで。

人気のチューリップタワー
この時期の立山の名物、「雪の大谷」を模して立体的に植えられたチューリップの通路「花の大谷」のほか、チューリップタワーや五連揚水水車、地上絵の広場花壇、水上花壇など見どころは盛りだくさん。
市内2地区のチューリップ生産畑を回るチューリップファーム号を1日4便運行している。
会場はJR砺波駅から徒歩15分。無料シャトルがある。入場は日時指定で1時間あたり最大5000枚に制限している。高校生以上1300円、小中学生200円。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)