ありったけのうれしさを 佐賀3市町が観光展
22/04/27
佐賀県有田町、武雄市、嬉野市は4月16日と17日、大阪ステーションシティ・アトリウム広場で物産展を開いた。今年9月23日の西九州新幹線を控え、3市町への来訪を促す魅力発信が目的。有田焼やうれしの茶など特産品の販売や、観光パンフレットなどを配布した。
16日のオープニングセレモニーでは3市町のキャラクターとともに首長があいさつ。有田町の松尾佳昭町長は、4月29日から5月5日に開催される「有田陶器市」をアピール。武雄市の小松政市長は、1300年の歴史を有する武雄温泉が3年連続でサウナ日本一に選ばれていることなどを紹介。嬉野市の村上大祐市長は、嬉野温泉やうれしの茶をプッシュしていた。

オープニングセレモニーで
市長、町長3氏が西九州新幹線開業をアピール
3市町は、物産展のタイトルになっていた「ありったけのうれしいを」のキャッチフレーズで、観光周遊などで連携している。
地域情報 の新着記事
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)
- 25年度下期の商品造成を 九州観光機構、大阪で商談会(25/03/21)