蓼科・白樺を日本のレイクリゾートの象徴的エリアに 茅野・立科が構想発表/長野
22/07/12
長野県茅野市と立科町は7月6日、蓼科、白樺高原エリアの地域づくりプランとして「レイクリゾート構想」を発表した。官民一体で蓼科湖や白樺湖、女神湖といったエリア内の湖をつなげ、日本のレイクリゾートの象徴的エリアまで成長することを目指す。
茅野市では、自然や食、文化といった地域資源を生かして長期滞在型リゾートへの移行を目指し取り組みを展開。今回はこれを発展させる形で構想を立ち上げた。
「レイクリゾート構想」は、心身を開放、癒しを感じられる地として、地域が誇る多彩な湖で長期滞在を楽しんでもらうもの。従来から蓼科湖や白樺湖、女神湖、高原といった環境から別荘地として親しまれてきた実績を、コロナ禍以後の次世代への地域づくりに発展させる。

湖のリゾートを発展
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)