サウナで地域活性化は可能か 日本サウナ学会、11月26日に総会
22/10/12
日本サウナ学会は11月26日、北海道帯広市の森のスパリゾート北海道ホテルで総会を開く。
「サウナって本当にいいんですか ココロとカラダ、地方創生に効くサウナ」をテーマに、「サウナとヘルス サウナが健康促進に与える影響と可能性」「サウナで地域活性化は可能なのか 事例からみる成功例と失敗例」「世界のサウナ事情」などを報告する。
学会は医療関係者などが所属し、最新の科学技術を用いてサウナの健康効果を追求している。プロサウナ―で「ととのえ親方」を自称する松尾大さんも理事を務めている。
総会はリアル(1万5000円)かオンライン(2000円)で参加できる。申し込みはウェブサイトから。
地域情報 の新着記事
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)