楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

北陸新幹線敦賀延伸契機に観光周遊型XRバスを導入 福井県とJR西日本、連携協力協定を締結

23/06/20

2024年春の北陸新幹線敦賀延伸を機に福井県観光の新たな魅力を創出しようと、福井県とJR西日本は6月6日、連携協力協定を締結した。現実世界と仮想空間を融合させたXR(クロスリアリティ)による観光周遊バスの開発・導入に着手。県観光の魅力を生かした新しい観光の目玉として磨き上げていく。

福井県での観光周遊型XRバスは、JR西日本のほか京福バス、福井銀行、福井キャピタル&コンサルティング、クオラス、JR西日本イノベーションズが参画。各社の資源や技術を持ち寄って開発、既存の交通手段と組み合わせた新たな観光周遊ルートを構築、発展させることを目指す。

観光周遊型XRバスは、拡張現実による車窓風景に重ね合わせた臨場感、観光地に関係する仮想現実映像による演出といったリアルとデジタルの組み合わせで福井県の観光素材を体感できるもの。周遊ルートはJR福井駅を拠点に県内主要観光地を結ぶ片道運行形態で、既存の交通手段と組み合わせた周遊を促す。運行は京福バスが行う。本格営業は24年夏開始の予定。

連携協力協定はこれに伴うもので、観光振興と2次交通の活性化が目的。観光周遊型XRバスの運行における移動を楽しむ・車内で学べるコンテンツを通じた県の魅力発信、観光誘客▽行先地・経由地となる観光地と連携した観光商品開発▽車内映像コンテンツとなる自然、文化、歴史に関する素材・情報の共有▽他の鉄道やバスなどと組み合わせた移動の促進―などについて取り組んでいく。

恐竜

恐竜博物館も福井県の人気観光地

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ