ウーバー 加賀市版ライドシェア導入を支援、新幹線開業後の観光客増に対応
ウーバー・ジャパン(Uber Japan)は2月13日、石川県加賀市が開始する「加賀市版ライドシェア」の導入を支援すると発表した。
2023年12月のライドシェア規制緩和後、ウーバーが初めて自治体と提供する観光地や交通空白地における「自家用有償旅客運送(一般ドライバー・自家用車による運送サービス)」となる。
国交省は2023年12月28日、ラストワンマイル・モビリティ等に係る通達改正で自家用有償旅客運送の運賃につて、従来タクシーの2分の1をしていた目安を「約8割」に変更した。また、宿泊施設等が保有する車両等を実施主体である観光協会等に提供することも可能であることを明示した。
加賀市では、3月16日の北陸新幹線延伸による「加賀温泉駅」開業で観光客増加が期待されているものの、深刻なドライバー不足によりバス・タクシーの増車を見込めない状況にある。
こうした状況を受けウーバー・ジャパンは、ウーバーアプリを用い、加賀市が開始する「加賀市版ライドシェア」の導入を支援する。
ウーバー・ジャパンの山中志郎代表は「規制緩和発表後初となる自家用有償旅客運送事業の導入支援を、日本随一の温泉地である加賀市でご提供できることを大変嬉しく思っています。当社は、石川県金沢市ですでにウーバーアプリによるタクシー配車サービスを2023年7月より提供しております。地元の皆さまが自家用車でお客さまをおもてなしする加賀市版ライドシェアにより、加賀市がより魅力的な場所になるよう支援してまいります」とコメントしている。
- まるで「地下神殿」 首都圏外郭放水路で関東地方整備局が新設(25/04/02)
- 人、ソラチカを生かせ 関西観光アド会議、岸和田市に提案書交付/大阪(25/03/28)
- 今年も草津・別府が横綱を死守 ビッグローブ、「温泉大賞」を発表(25/03/27)
- 旬の情報を獲得「*and trip.」、JR東日本びゅうツーリズム&セールスが運営する旅のきっかけを提供するサイト(25/03/26)
- 「*and trip. たびびと」が東京・千住宿での江戸街道日帰り街歩きツアーを紹介(25/03/26)