今年も真夏の熱狂の渦に 阿波おどりは8月11―15日に開催/徳島
24/06/22
徳島が誇る夏の風物詩「阿波おどり」が8月11―15日に開かれる。徳島市内各演舞場などでの出演スケジュールも発表。今年から前夜祭は「THE・AWAODORI(ザ・アワオドリ)」に名称を変え、本祭と一体化するなど見どころ十分に夏の熱狂を伝える。
11日の「ザ・アワオドリ」は計3回、アスティとくしまで開催。有名連から選ばれた踊り子が所属する連の踊りの特徴を持ち寄り、ひとつの舞台を作り上げる。
藍場浜演舞場、南内町演舞場、5年ぶりに復活する紺屋町演舞場の有料演舞場は12―15日、1日2部制。あわぎんホールで開かれる選抜阿波おどりは3部制で行われる。
6月28・29日には、大阪ステーションシティ・アトリウム広場、時空の広場でイベント「徳島で踊らなそんそん!阿波おどりin大阪2024」を開催。本場の阿波おどりを体験できるほか、徳島の食も集結する。
詳しくはhttps://www.awaodorimirai.com/へ。

今年も熱狂の渦に
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)