広域連携数100件へ 関東運輸局・江戸街道プロジェクト、3年目で中間目標設定
国土交通省関東運輸局は6月18日、地域連携促進企画として取り組む「江戸街道プロジェクト」の取り組み報告や今後の方向性を議論する第4回江戸街道プロジェクトアドバイザリー会議(丁野朗座長=日本観光振興協会総合研究所顧問)を東京・八重洲のグラントウキョウサウスタワーで開いた。観光関連の団体や事業者などからなる委員が参加。今後は観光庁補助事業を活用した事業の支援や江戸街道をテーマとしたイベントの開催などに取り組む。また広域関東の連携の促進を目指した広域連携数100件を掲げるなど、新たに2027年度までの中間目標を発表した。
江戸街道プロジェクトは、1都10県からなる広域関東の魅力を「江戸街道」という統一テーマでブランディングし、街道観光の推進を通して地域を活性化する取り組みで、関東運輸局が22年度から主導している。
プロジェクトではこれまで、有識者会議の設置にはじまり、推進ビジョンの策定やロゴマーク作成、シンポジウム開催、街道観光プラットフォーム(仮称)構築による街道観光振興への効果検証事業などを行ってきた。
冒頭、関東運輸局の勝山潔局長は「プロジェクトは3年目を迎えたが、今後に向けて新たな中間目標を設けた。新たな体制とともに達成に向けて取り組んでいく」と新たな方針について説明。今後は、短期、中期で設定したKPIを達成しながら事業効果の最大化を図る。
プロジェクトの取り組み状況の報告では①観光庁補助事業を活用した江戸街道プロジェクト関連案件の支援②江戸街道をテーマとしたイベントについて③2024年度分散型宿泊取組推進支援事業―を発表した。
観光庁補助事業を活用した支援においては「地域観光新発見事業」の1次採択8件、「特別な体験の提供等によるインバウンド消費の拡大・質向上推進事業」で採択6件の事業の支援を行う。
江戸街道をテーマとしたイベントは、さらなる協力者の獲得や地域間連携の深化、街道を訪れるためのきっかけづくりが目的。10月中旬から11月中旬において、東京メトロ三越駅前などで江戸街道および地域をPRする室内型出展イベント、街道観光のプチ体験の提供などを行う予定。
分散型宿泊取組推進支援事業は、将来的な「分散型宿泊」の整備へとつなげる。支援団体は、かながわ西観光コンベンション・ビューロー(神奈川県南足柄市)、みなかみ町観光協会(群馬県みなかみ町)の2つ。
関東運輸局の近藤光則観光部長は、今後の方向性としてGREEN×EXPO2027を節目として捉えた中間目標を発表。広域連携数100件を目標として掲げながら、中期KPI(25―27年度)として、観光地域づくり・連携支援として旅行商品化数が10件、ブランディング強化としてロゴマーク届け出件数が50件、プロモーション展開としてプラットフォーム掲載コンテンツ数300件といった数値を紹介した。
参加した委員からは、3年目を迎えたことから自走を目指した取り組みの展開、江戸料理が楽しめる店のマップ作成、一般の人への江戸街道プロジェクトの理解促進、地域の人たちの関わり方のあり方、江戸に捉われ過ぎない歴史・街道旅の提案、今後におけるブランディングや統一テーマの設定といった声が上がった。
- 「温泉総選挙2024」部門別ランキングを発表 秘湯/名湯は万座、おもてなしは岩室が1位(24/11/21)
- 山梨県 リニア新駅と富士山五合目にタイヤ式「富士トラム」運行を検討(24/11/20)
- サステナブル観光へ投資促す 小豆島観光協会、大阪で観光商談・説明会/香川(24/11/20)
- 元女子バレー主将が点灯 グランフロント大阪クリスマスイベントに古賀紗理那さん登場(24/11/17)
- 温泉と飛騨牛に感謝を示す秋― 下呂温泉で恒例行事/岐阜(24/11/16)