地域情報

温泉地でのワーケーションモデルづくり 伊東市が実証実験、「東海館」で時間貸しも/静岡
静岡県伊東市と伊東観光協会は、温泉地でのワーケーション誘客のモデルづくりの実証実験を実施している。企業が求める作業環境の整備などを行い、ワーケーションの“メッカ”を目指していく。 実証実験は、観光庁の「誘客多角化等のための魅力的な滞在...

東京ディズニーランドとシー 22日から入園者数を1万人に緩和
1都3県の緊急事態宣言が3月21日で解除されることを受け、オリエンタルランドは3月19日、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの1日あたり入園者をそれぞれ5000人から1万人に緩和すると発表した。 3月20日から順次チケッ...

長崎県 福山雅治さん起用し「長崎の変」プロジェクト始動
長崎県出身の俳優、福山雅治さんがクリエイティブプロデューサーを務める長崎県のプロモーション「長崎の変プロジェクト にゃんとかせんば。」が3月から始まった。 変化やチャレンジを良しとする「長崎の変」を集め応援し、長崎県を盛り上げ...

松山市、東温市、砥部町を1泊2日で周遊 “シェアしたくなる”モデルコースを設定/愛媛
愛媛県松山市、東温市、砥部町でつくる広域観光連携推進協議会はこのほど、域内を1泊2日で周遊するモデルコースを造成した。観光誘客と周遊促進、滞在力強化を目指して設定した。 3市町は車で30分程度で移動可能というコンパクトなエリア。今回は...

太陽工業 大型野点傘「Nodate」を発売、屋外をもっと楽しく
大型ドーム建築からふわふわドームまで膜構造技術の太陽工業(東京都世田谷区)は3月22日、大型和傘「Nodate」を発売する。京都の和傘屋「日吉屋」と共同で開発した。 [caption id="attachment_20465" ali...

関東・東北の春の旅をアピール 日観協関東支部、3月25―27日にJR大宮駅で観光展
日本観光振興協会関東支部は3月25―27日、埼玉県・JR大宮駅西口で「春の旅観光展」を開く。各地の旬の旅の魅力をアピール。旅行相談も受け付け、来訪を呼びかける。 観光展には青森県、岩手県観光協会、宮城県・宮城県観光連盟、秋田県・秋田県...

地元の“幻の豚”生ハムの魅力知って 新潟市、南区で社会科見学オンラインツアー
新潟市は3月28日、市南区産米を食べて育った豚を使った生ハムをテーマにしたオンラインツアーを実施する。地域おこし協力隊員が生産者との交流できるツアーを企画。地域と連携して作り上げた旅で地元の特産品の魅力を全国へ発信する。 市南区地域お...

沖縄でワーケーションはいかが、3月23日にオンラインセミナー
沖縄県は3月23日、沖縄ワーケーションの魅力やモデルプランを紹介する無料のオンラインセミナーを開く。 [caption id="attachment_20389" align="aligncenter" width="600"] 沖縄...

滋賀・彦根城博物館が来館400万人に、桜の満開予想日は4月4日
滋賀県彦根市の彦根城博物館の来館者が3月7日、400万人を達成した。 [caption id="attachment_20381" align="aligncenter" width="600"] 400万人達成を祝った[/capti...

シンガポール観光局 オンラインでホーカー食べ比べツアー、JTBなどと
シンガポール政府観光局とJTBなど旅行会社4社は3月28日、「シンガポールホーカーセンター4選食べ比べ」オンラインツアーを実施する。参加は無料。定員は450人。 ホーカーは屋台料理街のことで、他民族国家のシンガポールでは気軽に...