地域情報

「和歌山IR2.0」を知ろう サンシティグループ、3月15―26日にイベント
サンシティグループホールディングスジャパンは3月15―26日、和歌山市の同社和歌山事務所で、取り組みを進める統合型リゾート「和歌山IR2・0」の「アンバサダー・プログラム」を実施する。プレゼントがもらえるクイズ企画などを通してIR、「和歌山...

ヤフーとLINE 3.11チャリティ「検索は、チカラになる」に1千万人超が参加
ヤフーとLINEは3月11日に共同で実施したチャリティー企画で、「3.11」と検索すると1人につき10円を東北の震災復興支援団体に寄付する「検索は、チカラになる。」で1196万6730人の検索があったと発表した。 チャリティはヤフーが...

Facebook Japan SNSで集めた思いを花に代え、3・11復興イベント会場に
フェイスブック・ジャパンは3月12日、東日本大震災から10年を迎えるのを前に行った「あなたのいいね!が花になる Flowers for 3.11」キャンペーンで6040個の「いいね」が集まったと発表した。 「いいね」の数は福島県内の花...

ハワイ州観光局 3月17日にフォーラム、観光再開への戦略も
ハワイ州観光局は3-5月の第3水曜日にオンラインでハワイ・ツーリズム・フォーラムを開く。各回テーマを設け専門家による基調講演やホテル担当者などによるパネディスカッションを行う。 3月17日は「新型コロナウイルスとハワイ州」がテ...

スノ☆コミュ 長野県、リフト券半額の対象を近隣県に拡大
長野県は長野県民に限定していた県内スキー場リフト券半額キャンペーンについて3月9日から対象を近隣県住民まで拡大した。 [caption id="attachment_20260" align="aligncenter" width="...

東日本大震災節目の3月11日に「復興の灯火」を 郡山市がプロジェクト/福島
福島県郡山市は東日本大震災発生から10年の節目を迎える3月11日、「復興の灯火プロジェクト」を開く。地元の伝統工芸「海老根伝統手漉和紙」を使った灯籠を郡山駅前で点灯。復興への思い新たに、希望の灯りを灯す。 プロジェクトは郡山女子大学短...

ヤエチカ 3月17日にお得な商品券発売、1万円で1万2千円分
東京駅地下街のヤエチカ(八重洲地下街)は3月17日から、1万2000円分の商品券「ヤエチカプレミアム商品券」を1万円で販売する。 八重洲地下街メイン・アベニュー特設会場で3月23日まで5000セット限定で販売する。1人5セット...

USJ「スーパー・ニンテンドー・ワールド」、3月18日にオープン/大阪
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(大阪市此花区、USJ)は、新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」を3月18日にオープンする。3月8日に発表した。待ちに待った話題のエリアの登場で、USJ開業20周年のアニバーサリーイヤーが幕を開ける。...

城崎温泉で「ファンPRキャンペーン」スタート 宿泊拡大やSNS企画で反転攻勢/兵庫
兵庫県・城崎温泉旅館協同組合と城崎温泉観光協会、民間まちづくり会社湯のまち城崎は共同で3月1日、「城崎温泉ファンPRキャンペーン」を始めた。コロナ禍でまち全体が苦しい状況に追い込まれているが、同日、兵庫県が緊急事態宣言の対象から解除。SNS...

各地の事例からワーケーションの今後を考える 日観協、3月16日にオンラインセミナー
日本観光振興協会は3月16日、オンラインで「TRY!ワーケーション推進セミナー」を開く。各地の事例からワーケーションの今後について考える。 同協会とワーケーションの推進に取り組む日本経済団体連合会、ワーケーション自治体協議会との共催。...