地域情報

エントランスを一新 松江フォーゲルパーク/島根
今年開園18年目を迎えた花と鳥のテーマパーク、松江フォーゲルパーク(島根県松江市)のエントランスホールが2月16日にリニューアルオープン。フクロウ展示室5部屋を併設している。 年間を通じて90種以上の鳥たちと1万株以上の花が咲き誇る園...

温泉ガストロノミー、九州の普及へ発表会 各地でツーリズム実践
その土地ならではの食や自然、文化を楽しむ旅を推進する温泉ガストロノミーツーリズム推進機構(涌井史郎会長=東京都市大学特別教授)は1月23日、福岡市博多区の滋慶文化学園福岡ブライダル&ホテル・観光専門学校で「ONSEN・ガストロノミーツーリズ...

奈良公園にバスターミナル、4月オープン予定 渋滞緩和、観光拠点にも
奈良県は1月31日、奈良市の県庁横に建設中の「奈良公園バスターミナル」について、旅行会社や県内の宿泊施設関係者を招いて説明会を開いた。施設概要や利用方法を説明し、従来との変更点やメリットなどについて理解を求めた。 奈良公園バスターミナ...

日観協関西支部とびわこビジターズビューローが観光振興セミナー 2月26日に
日本観光振興協会関西支部と滋賀県・びわこビジターズビューローは2月26日、大津市のびわ湖大津プリンスホテルで観光振興セミナーを開く。日本の観光やDMO、インバウンドの最新情報から、観光の今と今後を学ぶ。 セミナーでは3人の講師が登壇。...

三重路会がキャラバン 恒例の新年行事
三重県の宿泊施設や観光施設で組織する三重県観光関西協議会(三重路会、濱野伸樹会長=鳥羽シーサイドホテル)は1月22日、恒例の新年キャラバンを実施し大阪市内の旅行会社を訪問した。 大阪市北区の三重県関西事務所で行われた出発式で濱野会長は...

ももこ、家康、義元-ゆかりの人物をPR 静岡市が東京で説明会
静岡市は12月19日、東京・芝公園の東京プリンスホテルで観光説明会を開いた。田辺信宏市長のもとで「世界に輝く静岡市」をスローガンにブランディングに取り組んでおり、東京での説明会は2年連続で2回目。 田辺市長はあいさつで、2018年8月...

ピーチ就航1周年でCP 新潟観光協会大阪センター
新潟県観光協会大阪観光センターは3月1日、ピーチ航空の関西国際空港―新潟空港便就航1周年キャンペーンを行う。ピーチ航空利用の瀬波温泉宿泊客を対象に特典を用意。同温泉旅館協同組合加盟の宿に泊まるとピーチ航空の片道料金相当分をキャッシュバックす...

大阪空港に「かまくら」 秋田県横手市がイベント
秋田県を代表する冬の風物詩「かまくら」と「なまはげ」が共演するイベントが1月19―20日、大阪府豊中市の大阪国際空港(伊丹空港)で開かれた。家族連れを中心に2日間で1万4千人が来場者した。 イベントは「大阪国際空港雪まつり」。横手市が...

大阪で「やってみ!」 体験観光の展示会
第1回大阪体験・アクティビティ展示会が1月29日、大阪市中央区の河原センタービルで開かれた。 近隣観光ポータルサイト「やってみ!」を運営するOWASYSと、食品サンプルの製造・販売・体験を行うデザインポケットが共催。「思い出のお持ち帰...

3代目本館が完成 東京會舘
東京會舘新本館が1月8日オープンした。1922年建築の初代から数えて3代目となる新本館は、丸の内で最大規模となる1500平方メートル・2千人が入れる大宴会場や10室の中小宴会場、チャペルや神殿、レストラン8店舗などで構成する。 會舘が...