地域情報

富山・氷見市 12月1日から旅館ホテル、飲食店で「ひみ寒ブリ」フェア
富山県氷見市で12月1日から第12回「ひみぶりフェア」が始まる。 2024年2月29日まで、市内の旅館ホテルや民宿、料理店など27店舗で旬の寒ブリ料理を提供する。 また、ファア参加店で寒ブリ料理を食べると抽選で3人に1万円分、1...

リアルAGTと関係深化 小豆島観光協会、大阪で観光商談会/香川
香川県・小豆島の一般社団法人小豆島観光協会(堀川満弘会長)は10月25日、大阪市浪速区のホテルモントレグラスミア大阪で観光商談会2023大阪を開いた。今年4月に4つの観光諸団体を小豆島観光協会に集約してから初の商談会となる。 堀川会長...

山種美術館 11月26日まで「日本画聖地巡礼」展、東山魁夷の京洛四季など
東京・広尾の山種美術館で、11月26日まで、名画の誕生地をテーマにした「日本画聖地巡礼」が開かれている。 東山魁夷の「京洛四季」(京都市)4点や奥村土牛の「鳴門」(徳島県鳴門市)など、北海道から沖縄まで49の作品が展示されている。 ...

150以上の島が参加 「アイランダー2023」、11月18、19日に東京・池袋で
「アイランダー2023」(国土交通省、日本離島センター主催)が11月18、19日の2日間、東京・池袋のサンシャインシティ文化会館で開かれる。 全国150以上の島が参加する島々の交流イベントで、各島のブースでは島の観光情報を提供するほか...

大垣・垂井・関ケ原でレシートキャンペーン 抽選で特産品が当たる
岐阜県と大垣市、垂井町、関ケ原町の各市町観光協会が、合同で「関ケ原の戦い 天下分け目の決戦地~大垣・垂井・関ケ原~レシートキャンペーン」を始めた。期間は2024年2月29日まで。 関ケ原古戦場周辺地域など、「関ケ原の戦い」の舞台となっ...

関西との連携強化 高知県、大阪で発表会・情報交換会
高知県(濵田省司知事)は10月24日、大阪市天王寺区のシェラトン都ホテル大阪で「高知家in関西プレス発表会&情報交換会」を開いた。県内34市町村のうち19の市町村長が出席し、濵田知事とともに県の魅力ある素材をアピールした。 第一部のプ...

熊野古道世界遺産登録20周年に向け「特別体験モニターツアー」 上富田町や田辺市、JR西日本が12月から/和歌山
和歌山県・上富田町観光協会と上富田町、田辺市、JR西日本は12月から2024年2月にかけて、24年に迎える熊野古道の世界遺産登録20周年に向けた「特別体験モニターツアー」を実施する。参加者に熊野の魅力を発信してもらう。現在参加者を募集してい...

梅田にMICE誘致 DMO大阪梅田が設立
DMO大阪梅田が10月31日に設立された。大阪梅田エリアの事業者が連携し、MICEの誘致や受け入れ支援を行う。 梅田エリアでは複数の大規模開発事業が進捗しており、今後も商業施設やコンベンション施設、ラグジュアリーホテルなどが次々と誕生...

東商 東京タワーを渋沢栄一ゆかりの藍色にライトアップ
東京商工会議所(東商、小林健会頭)は、初代会頭・渋沢栄一の命日である11月11日にあわせ、11月10、11日の2日間、東京タワーを渋沢ゆかりの藍色にライトアップした。 [caption id="attachment_37958" al...

福井県、大阪観光局が連携協定 新幹線延伸や万博で広域周遊ルート造成
福井県と福井県観光連盟は10月27日、大阪観光局と観光促進に関する包括連携協定を締結した。 来年3月16日の北陸新幹線福井・敦賀開業や2025年の大阪・関西万博に向け、福井県と大阪府の観光資源を融合し、新たな価値の創造や広域周遊ルート...