インバウンド

「困ったことはなかった」5割超も「ごみ箱が少ない」 観光庁が訪日外国人旅行者の受入環境調査
観光庁は4月18日、訪日外国人旅行者の受入環境に関する調査を実施、結果をまとめた。回答した訪日外国人旅行者の5割超が旅行中に「困ったことはなかった」と回答。前回調査から大幅増となり、国を挙げて進めてきた快適な旅行環境の整備の成果が着実に出て...

1―3月期の訪日外国人旅行消費額は28・4%増の2兆2720億円 市場拡大続く
観光庁は4月16日、1―3月期の訪日外国人旅行消費額(1次速報)は前年同期比28・4%増の2兆2720億円と推計、発表した。日本の観光産業におけるインバウンド市場は拡大を続けている。 国籍・地域別では中国の5443億円がトップで全体の...

過去最速での1千万人突破 3月の訪日客、13・5%増の349万7600人
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は4月16日、3月の訪日外国人旅行者は前年同月比13・5%増の349万7600人と発表した。2024年3月を40万人強上回り、3月として過去最高を更新。累計でも過去最速での1千万人突破となった。 ...

2月過去最高を更新 2月の訪日客、16・9%増の325万8100人
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は3月19日、2月の訪日外国人旅行者は前年同月比16・9%増の325万8100人と発表した。2024年2月を47万人程度上回り、2月として過去最高を更新。2月初の300万人超えとなった。 春節...

“ループバウンド”を万博レガシーに JiFインバウンドサミット
日本インバウンド連合会(JiF、中村好明理事長)は2月27日、大阪市都島区のQUINTOBRIDGEで「インバウンドサミットin大阪2025春」を開催。大阪・関西万博を前に「インバウンドからループバウンドへ~万博のレガシーをどう生みどう活か...

〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中
観光庁はこのほど、地域資源を活用した収益性が高く独自性・新規性のある観光コンテンツの開発から、適切な販路開拓や情報発信の総合的な支援を行い、中長期に亘って販売可能なビジネスモデルづくりの支援を実施する「地域観光魅力向上事業」(https...

日本政府観光局 「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」をレポート
日本政府観光局(JNTO)は、2024年9月26-28日まで東京ビッグサイトで開催された「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」についてのレポートを発表した。 ツーリズムEXPOジャパン2024との合同開催で実施さ...

ループバウンドー万博を機に転換 2月27日に大阪でJIFサミット
日本インバウンド連合会(JIF、中村好明理事長)は2月27日、大阪市都島区のQUINTBRIDGEでインバウンドサミットを開く。 「インバウンドからループバウンドへ~万博のレガシーをどう生みどう活かすか」をテーマに、中村理事長や近畿運...

単月で過去最高を記録 1月の訪日客、40・6%増の378万1200人
日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は2月19日、1月の訪日外国人旅行者は前年同月比40・6%増の378万1200人と発表した。単月過去最高の2024年12月を30万人近く上回り、単月初の370万人突破となる活況ぶりだった。 春...

ウィラー 訪日旅行者向け富士登山1泊2日旅行プランを発売
ウィラーグループでソリューション事業を手がけるWILLER ACROSS(東京都中央区)は2月6日、多言語予約サイト「WILLER TRAVEL」で富士山登頂1泊2日旅行プラン「Mt. Fuji Climbing」を発売した。 訪日外...