好調韓国がけん引し18%増 6月の訪日外客数
17/08/23
日本政府観光局(JNTO、松山良一理事長)によると、6月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比18.2%増の234万7千人だった。6月単月の過去最高を36万人超更新。春夏の繁忙期の狭間といえる梅雨時を迎えたが、韓国をはじめアジア市場からの高需要があり、まずまず好調だった。
JNTOでは航空座席供給量が増加した韓国市場の伸びが大きく、これが全体数を押し上げたとの見解を示す。加えて断食明け大祭の休暇などにあわせた訪日プロモーションも奏功したとしている。
市場別では台湾が単月として過去最高を記録。前年同月比を割り込んだインド、英国、フランスを除くそのほかの主要16市場が6月単月の過去最高となった。
韓国は航空座席供給量が増加に加え、昨年の熊本地震の反動から、同63.8%増の56万9千人に。中国は同0.8%増の58万7千人にとどまったものの今月は最大の訪日市場になった。そのほか、東南アジア各市場や香港の伸びが目立つ。
上半期1―6月の総計は同17.4%増の1375万7千人となり、主要全市場で過去最高を記録。このペースで行けば今年1年間で2800万人超となる。
インバウンド の新着記事
- 2月過去最高を更新 2月の訪日客、16・9%増の325万8100人(25/03/27)
- “ループバウンド”を万博レガシーに JiFインバウンドサミット(25/03/13)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本政府観光局 「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」をレポート(25/02/26)
- ループバウンドー万博を機に転換 2月27日に大阪でJIFサミット(25/02/26)