9月の訪日客 RWC出場国からは36・2%増の34万7千人
19/10/17
日本政府観光局は、10月16日に発表した9月の訪日外客数で、RWC(ラグビーワールドカップ)日本大会の出場国の訪日客数を別表で紹介している。

出典 日本政府観光局
日本を除く参加19カ国・地域からは前年比36・2%増の34万7千人が訪日した。人数では7万7千人の増加となった。
国・地域別では、もともとの訪日客が少ないサモア、ナミビア、ジョージアの伸び率が高い。
訪日人数で最も多いのはオーストラリアで前年比23・4%増の6万1千人。続いてイングランド、スコットランド、ウェールズを合計した英国で84・4%増の5万人。
日本が準々決勝で対戦する南アフリカは404・2%増の4千人だった。
RWC日本大会組織委員会が大会前に公表した、「大会前経済効果分析レポート」では、大会を目的とした訪日外国人客を40万人と見込んでいる。
RWC日本大会は9月20日に日本戦で開幕し、11月2日の決勝戦で閉幕する。9月の開催期間が10日間ほどなのに対し、10月は丸1カ月ある。10月も出場国からの訪日客の動向に注目だ。
インバウンド の新着記事
- 2月過去最高を更新 2月の訪日客、16・9%増の325万8100人(25/03/27)
- “ループバウンド”を万博レガシーに JiFインバウンドサミット(25/03/13)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本政府観光局 「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」をレポート(25/02/26)
- ループバウンドー万博を機に転換 2月27日に大阪でJIFサミット(25/02/26)