JNTOエリア別マーケティング研修会、12月は四国、関西対象に実施
20/11/26
日本政府観光局(JNTO)は、エリア別マーケティング研修会を12月3日に四国エリア、12月10日に関西エリアを対象にそれぞれ開く。今年度はウィズコロナを意識してオンラインで開催。DMOや自治体、観光協会などから参加者を募集している。
研修会では、ウィズコロナ、アフターコロナ時代の訪日プロモーション、新たな時代のデジタルマーケティング、オープンデータからみる地域特性と分析手法などについて、地域特性にあわせて調整して配信する。

関東エリアを対象とした研修会の様子
時間はいずれも14時から2時間程度。定員は各回300人で先着順。参加費は無料。参加は四国エリアがhttps://comm.stage.ac/JNTO/regist/index.html?place=8、関西エリアがhttps://comm.stage.ac/JNTO/regist/index.html?place=9から前日の12時までに申し込む。
問い合わせは、同研修会運営事務局 電話03―3554―5170。
インバウンド の新着記事
- 2月過去最高を更新 2月の訪日客、16・9%増の325万8100人(25/03/27)
- “ループバウンド”を万博レガシーに JiFインバウンドサミット(25/03/13)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本政府観光局 「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」をレポート(25/02/26)
- ループバウンドー万博を機に転換 2月27日に大阪でJIFサミット(25/02/26)