8月の訪日客 五輪関係者で前年比3倍の2万5900人、2019年比は99・0%減
21/09/16
日本政府観光局は9月15日、8月の訪日外国人がコロナ前の2019年比で99・0%減の2万5900人だったと発表した。2019年7月は252万人が訪日していた。
ただ、東京2020オリンピックの選手・⼤会関係者の⼊国があったことで2020年同月と比べると約3倍の訪日客数となった。
世界的なコロナウイルス感染症の拡大で、依然として出入国制限を続けている国・地域が多く、国際旅客便も運休・減便も続いている。日本は観光目的の入国を認めていない。
8月の出国日本人数は2019年比で96・9%減の6万6100人だった。
インバウンド の新着記事
- 2月過去最高を更新 2月の訪日客、16・9%増の325万8100人(25/03/27)
- “ループバウンド”を万博レガシーに JiFインバウンドサミット(25/03/13)
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本政府観光局 「VISIT JAPAN トラベル&MICEマート2024」をレポート(25/02/26)
- ループバウンドー万博を機に転換 2月27日に大阪でJIFサミット(25/02/26)