99・1%減の2万2100人 10月の訪日外国人客数
21/11/18
日本政府観光局(清野智理事長、JNTO)は11月17日、10月の訪日外国人客数がコロナ前の2019年比で99・1%減の2万2100人だったと発表した。2019年10月は249万7千人が訪日していた。
一部の国・地域からはワクチン接種証明書保持者の待機期間の短縮など入国後の行動制限が緩和されたが、感染拡大防止のため検疫の強化等の措置が引き続き取られており、低水準が続いている。
1―10月の累計は19年比で99・2%減の21万3100人になった。
10月の出国日本人数は2019年比で96・9%減の5万800人だった。
インバウンド の新着記事
- 韓国市場へ日本の「小都市」アピール JNTO、特設サイトを公開(25/10/25)
- 過去最速で3千万人を突破 9月の訪日客、13・7%増の326万6800人(25/10/23)
- 7―9月期の訪日外国人旅行消費額は11・1%増の2兆1310億円 市場拡大続く(25/10/17)
- 日本が3年連続「世界で最も魅力的な国」1位 「コンデナスト・トラベラー」米国版で選出(25/10/08)
- 地方空港拠点に旅行―アジア市場で多様化 じゃらんインバウンド調査(25/09/22)










