楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

5月の訪日客、19年比9・6%増の304万100人 5月として過去最高を更新

日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は6月19日、5月の訪日外国人旅行者が前年同月比で60・1%増の304万100人だったと発表した。コロナ前の2019年同月比では9・6%増。19年5月を20万人以上上回り、5月として過去最高を更新。300万人超えも3カ月連続となった。

一部市場で学校休暇を含む連休があり、高需要に。韓国やシンガポール、米国などが増加したことが数字を押し上げた。

23市場のうち19市場が5月として過去最高を記録。インドは単月過去最高を更新した。中国も大きく需要が回復している。

1―5月までの累計は前年比69・5%増の1464万1500人。

5月の出国日本人数は前年比39・4%増の94万1700人だった。前年からは増加しているが100万人割れが続いている。

インバウンド

今月も好調は続く(写真は東京・浅草寺)

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

個性全開、輝き増す山陰紀行・鳥取東部三朝編

「蟹取県」「星取県」に続き、辰年の今年は「とっとリュウ県」―。県の形が龍に見える?ことから...

「光る君へ」稀代の女流作家の足跡求め・滋賀大津

後世に深く濃く語り継がれる名作を描いた女流作家は、混沌とする世の中を、愛を持って駆け抜けた...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ