インバウンド

日本の魅力を海外伝えて 日本政府観光局、在留外国人対象にSNS投稿キャンペーン
日本政府観光局(清野智理事長、JNTO)は10月19日から、在留外国人に日本の魅力をSNS投稿を通して海外へ発信してもらう「My own personal Japanキャンペーン」を始める。来たるべきコロナ禍からの訪日旅行復活に向け、外国人...

日本政府観光局 日本の海水中フォトコンテストを実施
日本政府観光局(JNTO)は日本でのダイビングの魅力を発信するため「日本の海 水中フォトコンテスト2020」を行う。10月15-11月15日の1カ月、特設ウェブサイト(https://www.japan.travel/diving/jp/p...

JNTOエリア別マーケティング研修会、10月はせとうち、山陰対象に実施
日本政府観光局(JNTO)は、エリア別マーケティング研修会を10月7日にせとうちエリア、同16日に山陰エリアを対象に開く。今年度はウィズコロナを意識してオンラインで開催。DMOや自治体、観光協会などから参加者を募集している。 研修会で...

JNTO 10月5、6日に国際MICEエキスポ2021の出展説明会
日本政府観光局(JNTO)は2021年2月24-26日に開催する第30回「国際MICEエキスポ」(IME2021)に出展を希望する自治体や企業向けの説明会を10月5、6日の2日間、オンラインで行う。説明会への申し込み締め切りは9月29日。 ...

8月の訪日客は8700人 5カ月連続で前年比99%台の減少
日本政府観光局は9月18日、8月の訪日外国人が前年比99・7%減の8700人だったと発表した。昨年8月には252万人が訪日していた。 [caption id="attachment_16280" align="aligncenter"...

7割が「桜シーズンまでに再開」 フリープラスが訪日旅行100社を調査
訪日旅行手配のフリープラス(大阪市西成区)が、日本への旅行を扱う海外の旅行会社100社を対象にした「訪日旅行再開」に関する調査で、70%が「来年4月の桜のシーズンまでに」と回答した。年内と答えたのは全体の13%だった。 [captio...

JNTO、マーケティング研修会をオンラインで実施 9月25日は関東対象
日本政府観光局(JNTO)は、今年度のエリア別マーケティング研修会をオンラインで開く。全国10エリアで開催予定で、9月25日は関東エリアを対象に実施。DMOや自治体、観光協会などから参加者を募集している。 研修会では、JNTOのマーケ...

日本政府観光局 英国富裕層向け商談会への参加宿泊施設を募集
日本政府観光局(JNTO)は11月にオンラインで開く、英国ラグジュアリー商談会への参加宿泊施設を募集している。 商談会は11月18、19日の2日間。英国からは富裕層向け旅行会社15社を選定する予定で、商談に興味のある国内のラグジュアリ...

東南アジアへのインバウンドを学ぶ 自治体国際化協会がオンラインセミナー
自治体国際化協会は10月13日、「東南アジアへの販路開拓・インバウンド」をテーマしたオンライン海外経済セミナーを開く。観光、物産を担当する自治体職員らに参加を呼びかけている。 講師に自治体の観光誘客や特産品の販売促進を支援する企業を迎...

7月の訪日客は3800人 4カ月連続で前年比99・9%減
日本政府観光局は8月21日、7月の訪日外国人が前年比99・9%減の3800人だったと発表した。昨年7月には299万人が訪日していた。 [caption id="attachment_11851" align="aligncenter"...