インバウンド

九州機構とせとうちDMO ラグビー人気の英から視察旅行を招請
九州観光推進機構とせとうちDMO は、英国からの旅行者の拡大と、九州、瀬戸内の周遊促進を図るため、11月30-12月7日まで、英国の旅行社等6社を招請し視察ツアーを実施する。 両者は、今年9月、「インバウンドプロモーション連携に関する...

神奈川県が観光ボランティア募集 オリパラ訪日客の県内誘客で
神奈川県は、東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会で訪日する外国人旅行者に、神奈川の観光地やモデルコースの紹介を行う観光ボランティアの募集を11月25日から始めた。100人程度を採用する。応募期間は12月24日まで。 20年...

訪日客誘致へ官民連携のアイデア募る/JNTO
日本政府観光局(JNTO)では現在、ビジット・ジャパンの一環として官民連携事業のアイデアを募っている。民間企業や団体が有している多様な海外ネットワークやブランド力、キャラクター、ノウハウを生かし、訪日外国人旅行者のさらなる誘客につなげること...

韓国観光公社東京50周年 日韓観光交流を再び上昇気流に
韓国観光公社東京支社(KTO東京支社)の開設50周年を祝う式典と懇親会が、11月21日、東京・芝公園のザ・プリンスパークタワー東京で開かれた。 [caption id="attachment_9798" align="aligncen...

韓国65・5%減、冷え込み続く 10月の訪日客数、5・5%減の249万7千人
日本政府観光局(JNTO)によると、10月の訪日外国人客数(推計値)は前年同月比5・5%減の249万7千人だった。8月以来、2カ月ぶりの前年割れとなった要因は、やはり韓国市場の急減速。出口の見えない日韓関係の冷え込みは、観光大国化を目指す上...

全国道の駅連絡会 キャッシュレス決済事業者を公募
全国道の駅連絡会(東京都江東区)は11月19日、パートナーとなるキャッシュレス決済事業者を募集すると発表した。募集期間は同日から12月6日まで。12月16日に事業者を決定する。 全国道の駅の年間売上額は約2500億円程度とされ、このう...

JNTO 16‐17日に台北、23‐24日に高雄で東北旅行フェア
日本政府観光局(JNTO)は11月16、17日の2日間、台湾の台北市で「日本東北遊楽日2019」を開く。東北への誘客イベントとしては最大規模の旅行フェアで、今年で6回目。東北観光推進機構や東北6県などで構成する東北六県感謝祭実行委員会と共催...

石川・氣多大社が5言語対応に triplaチャットボット導入で
旅行業界向けIT・AIサービスを展開するtripla(東京都中央区、トリプラ)は10月31日、能登國一之宮 氣多大社(石川県羽咋市)の公式ホームページにトリプラが開発・展開する多言語AIサービス「triplaチャットボット」の提供を開始した...

アソビュー、「Google で予約」で訪日客に観光チケットの販売開始
日本最大級の遊びのマーケットプレイス「asoview!(アソビュー)」を展開するアソビュー(東京都渋谷区)は10月23日、Googleが提供するサービス「Google で予約」に参画し、 asoview!に掲載している観光スポットのチケット...

トリプラ、訪日客の飲食店オンライン予約を可能に
旅行業界向けIT・AIサービスを展開するtripla(東京都中央区、トリプラ)は10月21日、 トリプラの多言語AIサービス「triplaチャットボット」を、ぐるなび(東京都千代田区)が運営する飲食店情報サイト「ぐるなび外国語版」に提供する...