沖縄観光コンなど12法人 観光庁、日本版DMO候補法人に登録
17/08/28
観光庁は8月4日、観光地域づくりの舵取り役として期待される「日本版DMO」の候補法人の第10弾として12法人を登録した。これまでで登録されたのは157法人となった。
候補法人は(1)複数県にまたがる広域連携DMO(2)複数の自治体が絡む地域連携DMO(3)単独の市町村でつくる地域DMOの3つに分類。
今回登録されたのは、「広域連携DMO」が沖縄観光コンベンションビューロー(沖縄県)の1法人。
「地域連携DMO」がしまなみジャパン(広島県尾道市、愛媛県今治市、上島町)▽愛媛県観光物産協会(愛媛県)の2法人。
「地域DMO」が気仙沼地域戦略(宮城県気仙沼市)▽横手市観光推進機構(秋田県横手市)▽JTCA(新潟県長岡市)▽勝山市観光まちづくり(福井県勝山市)▽高野町観光協会(和歌山県高野町)▽白崎観光プラットフォーム(和歌山県由良町)▽せとうちホールディングス(広島県尾道市)▽有田まちづくり公社(佐賀県有田町)▽串間市観光物産協会(宮崎県串間市)の9法人。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)