日観協、DMO形成に対する支援事業に4団体を採択
18/06/18
日本観光振興協会(山西健一郎会長)は6月14日、各地のDMO形成に対する支援事業の支援団体4団体を決定した。
公募は3―4月に行い、全国から都道府県9団体、市町村など14団体が応募。審査を経て次の4団体の事業を選んだ。
【都道府県レベルのDMOを対象】
▽新潟県観光協会「DMO等広域支援事業(SAKURA QUALITY の導入支援)」
▽石川県観光連盟「観光分野におけるマーケティング ・プラットフォーム構築事業」
【市町村レベルのDMOを対象】
▽草津温泉観光協会「チャットボット(AI)を活用したインバウド推進事業」
▽高千穂町観光協会「カスタマージャニップ作成及び分析環境整備事業」
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)