サイクルツーリズム成功のカギ 自治体国際化協会が9月25日、東京でセミナー
19/08/28
一般社団法人自治体国際化協会は9月25日、東京都千代田区の都道府県会館で「サイクルツーリズム」をテーマにした海外経済セミナーを開く。近年インバウンドから注目を集める話題のトピックについて現状や成功事例を紹介する。
同協会では、インバウンド誘客促進など自治体の海外での経済活動支援につながる情報提供のために海外経済セミナーを実施している。今回のセミナーは今年度の第2回。
ルーツ・スポーツ・ジャパン代表理事の中島祥元さんやARCH・ヒーロー北海道社長の高橋幸博さんを講師に招き、日本のサイクルツーリズムの現状やインバウンドのニーズに迫るほか、誘客の成功事例の紹介。パネルディスカッションでは地域でのサイクルツーリズムの取り組みについて意見を交わす。
参加は無料。定員は約80人で、行政やDMO、観光協会などに参加を呼びかけている。詳細は同協会HPへ。
観光行政 の新着記事
- 観光庁、「能登半島地震からの復興に向けた観光再生支援事業」17件を採択(25/03/22)
- 文化庁、4月11日まで「全国各地の魅力的な文化財活用推進事業」を公募(25/03/21)
- 個性ある7事例を披露 観光庁・地域観光新発見事業、東京で成果発表会開催(25/02/19)
- 長崎から考える「ふるさとのチカラ」 日商「全国商工会議所観光振興大会in長崎」に全国から1800人超(25/02/13)
- 地域観光の魅力向上へ 観光庁、2月14日に事業説明会(25/02/11)